愛車を売るときに気を付けること

車を高く売るために気をつけること

愛車を高く売る

長年乗り慣れてきた車を売る時にはなるべく高く買い取って欲しいと思うことは誰もが同じです。

 

新しい車に買い換える時でも下取りに出すことで、その分、新車購入の値引き財源になりますし、方法により査定額が大きく変わってきますので、高く売るためのコツを知っておくことは、とても大事なことです。

 

まず、新しい車に買い換える時ですが、よくあるのは新車購入のカーディーラーからの下取り査定をしてもらう方法です。これは手続き上、スピーディーで簡単な方法になります。

 

しかし、カーディーラーの査定よりは、中古車買取専門の業者の方が査定額が高いのが一般的です。

 

買取業者への交渉や手続きには、それなりの時間と手続きが伴いますが、より好条件での査定になりますので根気よく買取業者との交渉を重ねる方が、後々の買取額に大きな開きが出てきます。

 

ここで、買取業者とのやり取りですが、出来る限り複数社からの査定を受けることが望ましく思えます。査定は査定士の経験や考え方に基づき額が一定ではないからです。

 

そうなると1社だけでは、買い取ってもらいたい車の正しい価値が査定士の鑑定で本来の価値を評価されないケースも大なり小なりあるので、出来る限り数社からの査定を受けることが高く売るためのポイントになってきます。

 

以前は、自分で何社か足を運び車の査定を受けることが一般的でしたが、今ではインターネットで一括査定を受けることができるので、一般的な車の評価額を把握することができます。

 

そのうえで買取業者を回ると自分の車の評価レベルが予め分かっているので、交渉にもゆとりを持って臨むことができます。

より高い査定を受けるための日頃の心構え

長年、乗ってきた車であればある程、査定が低くなるのとは、不思議なことではありません。

 

しかし、日頃のメンテナンスをしているかどうかでも、その額は変わってくるものです。まず、見られるのは車体のキズの有無です。

 

大きなキズが残っていれば、それだけマイナス査定につながってきます。キズができた時点で、なるべく補修をしておくことが大事です。

 

また、洗車も同様です。見た目が大事だとよく言われますが、艶がある車と汚れていたり水垢が目立つ車とでは、どちらの方が印象がいいでしょうか?考えるまでもなく艶のある車ですね。

 

日頃の洗車でも丁寧なワックス掛けを施しているだけでも、査定がかなり変わってきます。

 

車内も同様です。コマメに清掃をして、泥汚れを残さないことやゴミを残さず綺麗にしておくことは当然のことで、シートのシミ等もできるだけ取り除いておくことも必要です。

 

これらはシートカバーをしておくだけでも汚れが違ってきますので、意識しておきたいポイントです。

 

また、車検の有無も重要な要素です。残り少ない場合は車検を受けてしまうかそのまま手放すか悩むところでしょう。

 

外観や内装状態だけでも大きく評価が分かれてくるのですが、自己点検の中でエンジン周りの環境をチェックしておくのもポイントの一つです。

 

決められた条件でエンジンオイルやブレーキオイルも定期的に交換しておいて、常に車のコンディションを保つことも日頃のメンテナンスの中で心掛けておきたい所です。

そして、これらの他に考えることは、車を売るタイミングです。

車は年数が経てば経つほど査定が低くなることは当然なのですが、タイミングも見計るべきなのです。

 

特に顕著なことは、自分が売りたいと思っている車のモデルの年代がいつかということです。

 

一般的にモデルチェンジで新しい型が発売されると、前の型の評価額が一気に下がる傾向にあります。

 

このことから、モデルチェンジされるような情報が入るのであれば、思い切ってその前に買い取ってもらうということも必要になってきます。

 

複数社の査定を受けることに根気と忍耐も必要になってきますが、タイミングを考えて判断することも並行して意識しておくことです。


査定をするなら中古車専門店?ディーラー?

あなたが車を売るとしたら、どこで査定をしたらいいのでしょう?

 

今ではネットでも査定ができますが、いろいろめんどくさいし、その査定業者から、メールマガジンが送られてきたりと、その後、やっかいな思いをします。

 

そこで、査定するとしたら、大手の中古車専門店がいいのか、ディーラーで売るのがいいのかを比較してみたいと思います。

 

まず、大手の中古車専門店ならば、買い叩かれるということは、まず、ありません。

 

大手が大手たるゆえんは、その信頼度にあります。

 

買い叩かなかった、安く販売した、そういった誠実な仕事の積み重ねの結果が、「大手」であることの実績なのです。

 

大手の中古車専門店で、査定してもらえば、あなたの車は、もっともいい値段で売れる可能性が高いでしょう。値段がまったく付かない、ということもまずありません。

 

どんなに古い車でも、大手の中古車専門店ならば、値段を付けてくれます。一方、ディーラーで査定してもらうのはどうでしょうか?

 

ディーラーは、基本的には、10万キロの走行距離を越えた車には値段は付けてくれません。

 

故障の少ないSUVならわかりませんが、基本は、10万キロあるいは10年を越えた車には値段は付きません。

 

そのかわり、ディーラーで車を売って、そのディーラーで車を買えば、新たに買う車に関しては、値引きしてくれます。

 

それも、2度3度と、同じディーラーで査定し、売却、購入を繰り返せば、繰り返した分だけ、値引きしてくれます。

仕入先の開拓も重要です

私は以前、自営業で機械・工具・資材を鉄工業関係の向上に販売する会社を営んでいました。

 

会社を立ち上げる前に、全国規模の大手販売店で勤務しており、地元に帰らなければならない家族事情が発生し、努めている会社を辞めて地元に帰り再出発をすることに決めました。

 

機械や工具や資材を販売することに関しては経験を積んできたこともあり、売り込むことは可能だろうと自信を持っていました。

 

知人の助けもあり、会社を立ち上げることにそれほど苦労はありませんでした。

 

資金的にも、それまで貯蓄をしてきたお金と、それなりの退職金を元手に十分営業ができるという自信がありました。

 

売込み先は目星をつけるには簡単だったのですが、問題だったのは仕入先の開拓です。

 

大きな物件・案件になるほど、仕入れ先のリスクを回避しようとする力が働き、他ライバル店との競争力の面で力不足を露呈することが多く苦しい戦いが続きました。

 

メーカー・問屋で私のことを信用し、全面的にバックアップをしてくれるという会社は、ほぼ皆無に等しい状態でした。

 

さすが長年経営をしてきた地元に根付いたライバル会社は信用もあり、その分商売も安定していることが本当に羨ましくて、そして悔しい思いを数々経験しました。

 

会社を作ったり、人を雇ったり、使用する備品や設備はすべてお金で買えるものですが、信頼や信用は簡単に手に入れられるものではありません。

 

私が自営業で悩み、そして学んだことは地道にコツコツと事業を継続することこそが成功への秘訣なのだということでした。